大阪の上本町にあるシェラトン都ホテル大阪。
JR大阪駅から電車や地下鉄で約30分かかるので、普段の大阪遠征や出張では泊まらないであろう場所。
それでもお値打ち価格で、マリオット好きに評判の良いホテルなので、マリオットボンヴォイのボーナスポイント付与キャンペーン期間の時期に泊まってきました。
今回はそのとき宿泊したプレミアムスタンダードダブル(下のランク)の部屋のレビューです。
目次
ロビーの様子
シェラトン都ホテル大阪は、JR大阪上本町駅、地下鉄谷町9丁目駅の側で、JR大阪駅から約30分の位置します。
なので、普段の大阪遠征、出張、女子旅などには使わないのですが、
マリオットホテル好き勢の間では評判も良いこともあり、ちょっと興味がありました。
オープンから30年以上経っているので、施設としての古さは所々に感じられるホテルです。
でもロビーフロアはとても広く、開放的で感じは良いです。
PCも数台ありました。
駅に通じる地下通路に直結しているのですが、その地下階にジムがありました。
コロナ禍ということで、ジムを利用したい時はフロントに時間を指定して、予約をする必要があるということでした。
私はSPGアメックスを持っているので、自動的にマリオットボンヴォイのゴールドエリート会員になります。
今回のチェックイン時、「アップグレードさせて頂きます。」とのことだったのですが…。
プレミアムスタンダードダブル
こちらのホテルの部屋の種類はとにかく多く、シェラトンクラブはスイートのフロアですが、
プレミアムフロア、シェラトンフロア、コンフォートフロアのあちこちに、
スイート、プレミアム、スタンダードの部屋があったりするなど、部屋のランクがとても分かりずらいのです。
もともと予約をした部屋はプレミアムダブルで、コンフォートシングル&ダブルに次ぐ下のランクの部屋でした。
ですが、今回、SPGアメックス保有のため(=マリオットボンヴォイのゴールドエリート会員)、プレミアムスタンダードダブルの部屋にアップグレードして頂きました。
この部屋がプレミアムダブル良い部屋なのかもちょっと???
使い勝手は悪くは無かったのですが、やはり私的にはデスクがあった方が良かったので、
だったら予約時かフロントでリクエストすれば良かったかなーと。
プレミアムの部屋なのでリニューアルされている部屋になります。
広さは24㎡でしたが、バスタオルを敷いてヨガができるくらいのスペースはありました。
シーリーのダブルベッド
ダブルベッドの寝心地は悪くはなかったです。
ベッドメーカーはシーリー(sealy)なのですかね?
ベッドまわり
枕元に電源の他、USBソケットもちゃんとありました。
オレンジが基調のビジネスホテルの少し広めの部屋という感じでした。
本当に1人の、寝るだけの遠征目的だったら十分な広さです。
ローテーブルがありますが、お茶を飲むには良いのですが、ノートPCを置いて作業するにはちょっと低すぎでした。
テレビまわり
液晶テレビの下にはカウンターテーブルがありました。
しかし、窓際の椅子を持ってきて、ノートPCを置いて作業できるようなものではありません。
そんなこともあり、ビジネスユースや女子旅に利用するのであれば、もう少し上のクラスの広めの部屋を予約した方が良いでしょう。
ちなみに、マリオットボンヴォイのゴールド会員だと、アップグレードされてもせいぜい1ランクアップ程度です。
プラチナ会員以上だとスイートにアップグレードされることが多いようです。
ティーセット&ミニバー
ティーセットにはネスプレッソもあり、カプセルも4つありました。
無料のミネラルウォーターは「飛騨の雫」が2本。
ネスプレッソのカプセル以外では、紅茶、ほうじ茶、煎茶のティパックなどもありました。
冷蔵庫の中は、有料のドリンクで一杯で、フリースペースはごくわずか。
クローゼット
クローゼットの中には、バスローブ1着、使い捨てスリッパ2足、アイロンセット、セキュリティボックスなどが置いてありました。
セキュリティボックスの下の引き出しに、ガウンタイプのパジャマが入っていました。
バスルーム
バスルームはユニットバスタイプ。
少し狭く、古めかしさも感じられますが、綺麗にメンテナンスされていて、気持ちよく使えました。
バスタブは今どきのものと比べると少し小さめですが、日本人の体形だったら問題ないサイズではありました。
アメニティは、神戸のホテルと同じく、シェラトン系列ホテルで使われている「le grand bain(ル・グラン・バン)」。
優しい爽やかな香りで、防腐剤フリーで、使い心地も良く、ゴワゴワ髪もしっとり仕上がるのでお気に入りです。
ドライヤーはテスコムの「TID2200」。
窓からの風景
シェラトン都ホテル大阪の11階の部屋から見た大阪上本町。
限定20食の和朝食膳@ eu(ゆう)
マリオットボンヴォイのプラチナエリート会員以上であれば朝食が無料になりますが、
ゴールド会員は有料になるので、今回は朝食込の宿泊プランにしました。
朝食会場は、レストラン&ラウンジ「eu(ゆう)」です。
こちらも普段はビュッフェ朝食が人気なのですが、コロナ禍ではアメリカンブレックファスト、モーニングカレーセット、和朝食膳の3択でした。
「和朝食膳にはお茶だけで、コーヒーや紅茶は頼めません」とのことで、アメリカンブレックファストと少し迷いましたw
ですが、やはり「限定20食」に惹かれ、評判の良い和朝食膳を。
この和朝食膳は、ホテル内の日本食料理「うえまち」で提供されている朝食でもあるのです。
小さめだけど脂がしっかり乗った焼き鮭に、少し大きめの玉子焼き。
漬物、昆布、焼き海苔、煮物、みそ汁など、一つ一つ丁寧な美味しさ。
カフェベルでテイクアウトランチとお土産を
カフェ&グルメショップ「カフェベル」で、クッキーをお土産に買いました。
カフェベルではホテルメイドのチョコレート、マカロン、クッキー、ケーキ、パン、総菜などが買え、
横のカフェスペースではそれらをお茶と共に楽しむこともできます。
お土産にクッキーを4種類。
どのクッキーも美味しく、お手頃価格なので、手土産にもおすすめです。
そして、ステーキピラフ(サラダ+ドレッシング付き)をランチ用にテイクアウトしました。
ボリュームあるステーキにしっかり味のピラフでボリューム満点の美味しいメニュー。
サラダも付いてお手頃(テイクアウト1,058円)なので、部屋でのランチにもおすすめです。
また、SPGアメックス決済でマリオットボンヴォイのポイントも貯まりました。
シェラトン都ホテル大阪のまとめ
ホテルの側から関西空空港や伊丹空港への空港バスも発着しているのは、便利なポイントです。
立地的にはJR大阪駅から約30分と、忙しない大阪遠征、出張、女子旅などにはどうかと思いますが、
朝食付きのお得価格のプランが、特に平日には良く出ていたりするので、
- 大阪上本町が守備範囲に入っている人
- コスパ高いお得な大阪女子旅を目指す人
であったら、ぜひ、旅行サイトで探してみて下さい。
赤羽のホテルを探す
SPGアメックスで賢い大人女子旅
SPGアメックスを持つだけで、マリオットボンヴォイのゴールドエリート会員資格が付与され、無料宿泊特典も付与され、20,000ポイントを25,000マイルにお得に交換できたりします。
<紹介入会特典がお得!>
紹介入会を使うと通常より6,000ポイント多く新規入会特典のポイントゲットできます!
こちらのサイトからもご案内できますので、ぜひ、下記のボタンからお問い合わせ下さい (^^♪
詳しいレビュー記事は、姉妹ブログの下の記事をご参考下さい!