昨年末の全日本フィギュアスケート選手権の後に発表された町田選手の引退発表がまだ信じられない気持で一杯の中、
午前中で会社を早退して東京駅へ急ぎ、あさまに飛び乗り、全日本のエキシビジョンにあたるメダリスト・オン・アイス(MOI)を観に長野へ行ってきました。
新幹線で長野へ
いつものように時間ギリギリだったので、思わず何も考えず、ホームでチキン弁当¥850を購入。
お味は特にお腹すいている時じゃなかったら完食しなかったかな~という感じでした。
しかも、長野に着いたらまず、お蕎麦を食べようと思っていたから、駅弁は買わない予定だったのに。。。
しかし、E7系が初めてだった私は、結構、車中、楽し過ぎて、
あっという間に長野駅に着いてしまいました。
MOIの会場に入れるのは16時だったので、その前に駅側ホテルにチェックインを済ませました。
長野の大会時にはあっという間に満室になってしまうホテルでしたが、
全日本が終わったこと、羽生さんが欠場だったこともあってか、前日にネットで予約できました。
私も羽生さんが出ないことで、かなり行くかどうしようかと迷いましたが、町田さんの引退発表。
そうなると今回が町田さん現役最後の演技かということで、
ゆづまちクラスタである私は、これはもう、しっかり観てこないと絶対、後悔するっと思い、泊まりで観に行くことに再び決めたわけです。
ビッグハットまでのシャトルバス
ビッグハットまでのシャトルバスの様子をレビューします。
ホテルにチェックインが済んで一息ついたら、早速!会場のビッグハットに向かいます。
ビッグハットへのシャトルバスは東口から出ます。
東口の正面。
左手正面にホテルサンルート長野があります。
下のバス乗り場の右手にビッグハット行きシャトルバス乗り場があります。
料金もここで払います。
往復400円、片道200円。現金払い。
バスが満員になったら発車します。
満員になるまで人を乗せます。
でも、ほとんど女性なので気持ち悪いことはありませんが、気分が悪くなることは多そうです。
満員でムワァッとしたバスに揺られて約15~20分でビッグハットに着きました。
開演15分前ほどだけど、すでに凄い列…。
小雨が降り出してきたところで入場開始~!
良かった…。
しかし、国内試合観戦のお客さんは訳もなく怖い…。
2014 メダリスト・オン・アイス長野
12月29日、メダリスト・オン・アイス(MOI)長野。
会場15分くらい前から入場の列に並び、高橋大ちゃん、荒川さん、羽生さん等のパネルが飾られている会場を、
まず、プログラムを買い求めに走り、次にアイクリさんの売り場に行ったら開演までにグッズ買うのは無理!というほどの列が出来ていたので、
あっさり諦め、トイレに行った後、バルセロナで渡すはずだったプレゼントとお手紙を羽生さんと町田さんの箱に投げ入れ、
会場内の席に着席して一息。
初めてのビッグハットの座席は、シートピッチが広く、座席の横移動も簡単で、ショートのS席の後方の席でしたが、なかなか見やすいコンパクトな良い会場だと思いました。
羽生さんの欠場、町田さんの現役引退&現役最後のエキシということで、一度は行くのをやめようかとも思ったけど、やっぱり行って良かった!というほど充実した日本選手達の演技。
正直、疲れ過ぎて、眠過ぎて、各選手に最低一度は寝落ちしてしまうほど、全く集中して観れなかったんですけど、
ステファンと町田さんの演技にしっかり起こされ、身震いさせられました。
ま~、いろいろありますが、ステファンと町田さんペアの仲良い周回が観れたのが、ステファンの大ファンでもある私には微笑ましかった大きなポイントでした。
最後に各選手がぬいぐるみを客席にランダムに投げ込んでいる時も、町田さんだけはコアなファンの方達や、
大きな町田さん用バナーを上げていた人達に向かってだけ投げていたり、最後まで性格が出ていました。
しかしですね~、このプログラム。
冊子タイプではなく、各選手毎の独立ポートレートタイプなのはとても良いとは思ったんですが~、
欠場した羽生さんのページが無いんですよ~。小さい1ショットはありましたが。。。
欠場した(しかも前日に決まったことなのに。。。)とはいえ、もともと出場する予定だった選手なんだから、わざわざ削除しなくても良かったんじゃないんでしょうか~~~!!!???
帰りは特に急ぐ訳でもなかったので、ゆっくりトイレに行ってからバスの列に5分位並び、15分弱位バスに揺られ、20時20分頃、とてもスムースにホテルに戻り、町田祭り終了。
2014 MOI長野遠征終了。。。
まず、長野駅構内で野沢菜のおやきを買ってから、
向かいのお土産屋さんで自宅用長野土産を。
やはり定番の雷鳥の里は外せません。
キットカットの信州リンゴ味が一押し。
上げそばとキットカットの一味味は。。。
E7系はシートピッチも広く、ゆっくり出来て良かったです。
各席に電源が付いているのがビッグポイント。
駅で買った野沢のおやきと、昨晩のMOIでニチレイさんから頂いたミネラルウォーターを車内おやつに。
でも、このおやき、薄甘いんですね。知らなかった。。。
しかし、ゆづるが出なかったとはいえ、現役最後のまっちーの演技を観ておいたのは、ゆづまち組で応援してた私的にもケジメがついて、ま~良かったかな~と。