PR・アフィエイト広告を利用しています 試合

【サッカー】日本代表×ニュージーランド代表戦 観戦記@ 国立競技場、3/5、2014

去る3月5日、キリンチャレンジカップ2014、現国立競技場で最後のサッカー日本代表 SAMURAI BLUE 対ニュージーランド戦を観に行ってきました~。


前日から残念過ぎる大雨予想でママチャリ用の雨合羽をしっかり持参して、ダウンコートの上から着込んだものの、吹き抜けの場内は、まだ雨が降ってた開場時間あたりは寒かった~。

恒例、記念撮影スポットは、いくつになっても(?)外せません~。

増税前のまとめ買い時期でお財布も口座ん中もきついはずが、つい、こういうとこ来ちゃうと買っちゃうんですよね~。

ということで、新しいレプリカユニも買っちゃいました~。

ちなみに、レインコートも500円で売ってました~。そんなにボッタな値段でもないし、とにかく、駆け付けたっていう人には有難いかも。

でもって、もちろん何か食べますよね~。

⇒ミニメンチかつバーガー@国立競技場
⇒パン耳ラスク メープル味@国立競技場

食べ終わった後、スタンドに出てみると、サッカー専用スタジアムじゃないからって全然期待してなかったけど、意外とピッチは近いじゃないの~、と大雨もあってデジカメ持ってこなかったことを大公開~~~(爆)

これだったら、真司君も蛍君もバッチリ撮れたのに~。。。

ウォーミングアップが終わって、いよいよ試合が始まる~って頃、な~んと雨が止んだ~!国立最後の代表戦でなんというミラクル!!!

で、試合開始~ですが、少し眠っていたかのようなニュージーランド相手に4点をあげた日本代表を応援していた間は、全く寒さを感じなかったんですが~、かなりダレてきた後半から一気に寒さを感じました。

すでに周知の試合の経過等についてはこれ以上で~(笑)、ここから先はスタジアム参戦ならではの様子等を、望遠の効かない、無音カメラで撮ったヘボい画像と共にお送りしま~す。

いつもの通りバック側なので、皆、お尻向けられてます。噂ではメイン側の大多数の席はご招待らしいということなんですが、実際はど~なんでしょうか~。

昔、一般抽選でメインのローワー当ったって話も聞いたことあるんですよね~。。。

お初で最後の国立観戦。コンサートなんかでは何回も来てたんですけど~。

サッカーの試合では避けてました~、ゴメンナサイ。とっても見やすくて、全体的に一体感も感じられる素敵なスタジアムだと思いました。

ボールの動きと一緒に、一生懸命、走る、走るメディア群~。

チーム全体の動きや個人の動きがハッキリわかって、意外な人が凄い働いてるとか、あの人サボり過ぎ~とか、

フォーメーション等も分かった気になったり~、

陸上トラックがあって、その分、ピッチが遠いんですが、想像していたほど遠くもなく、ピッチ全体が見渡せることによって、テレビやピッチ近くの席で観る試合とは、また違った楽しみ方があるんだな~と、

百聞は一見にしかず。前からコアなサッカーファンの人からそんなことは聞いてはいましたが、今回、本当にそれを実感しました~。

さよなら国立ってことで、ペンとかキーホルダーとかの国立グッズも¥900前後で売ってました。意外に売れてたんで、ちょっとビックリ。

グッズといえば、入場者全員に記念品として、現国立競技場のミニチュア型時計配ってました。さて、これどうしたもんか。。。可愛いんですけどね。

19ゲートで青山門が近かったんで信濃町から入りましたけど、帰りは外苑前から帰りましたが、さすが霧が丘。とってもスムースな人の流れで、埼スタのようなストレスは全くありませんでした~。

さようなら~、国立~(笑)

-試合
-,